カレコ(careco)とは?
カレコとは、「三井のリハウス」や「三井のリパーク」などで有名な、三井不動産(株)の子会社で三井グループの一員である、三井不動産リアルティ(株)が運営している、お得で便利と評判のカーシェアリング・サービスです。
正式サービス名 | カレコ・カーシェアリングクラブ |
運営会社 | 三井不動産リアルティ(株) |
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号霞が関ビルディング9階 |
設立 | 1969年7月15日 |
資本金 | 200億円 |
営業収益(連結) | 1,544億2,900万円(2017年度) |
代表者 | 山代 裕彦 |
従業員数 | 4,058名(2018年4月現在) |
他の事業内容 | 個人・法人向け不動産仲介業 タイムパーキング・月極駐車場事業の企画・運営・管理 |
上記概要を見れば一目瞭然、資本金・営業収益・従業員数どれをとっても、文句なしの超一流企業が運営元ですから、カレコについても非常に信頼を置ける、サービスになっていると考えられます。
カレコ(careco)の料金は安い?タイムズなど他のカーシェアリングとの比較
カレコについて、その運営会社の信頼性で言えば抜群ですが、ユーザ―にとって一番気になるのは、やはり利用料金です。
そこでここでは、不動産・金融・レンタカー事業などを手掛ける、オリックス(株)の「オリックスカーシェア(以下オリックス)」。
さらに、街中でよく見かけるコインパーキング、タイムスを運営するパーク24(株)の「タイムスカープラス(以下タイムス)」を引き合いに出し、料金面などでカレコと比較、一覧表にしてみました。
カレコ | オリックスカーシェア | タイムスカープラス | |
初期登録料 | 無料 | 1,000円 | 1,550円 |
月会費 | 980円 | 980円 | 1,030円 |
利用料金(※) | 10分/130円~ | 15分/200円~ | 15分/206円~ |
6時間パック | 3,800円 | 3,500円 | 4,020円 |
12時間パック | 5,300円 | 4,500円 | 6,690円 |
24時間パック | 6,800円 | 6,000円 | 8,230円 |
距離料金 (6時間以内) | 無料 | 1km/15円 | 無料 |
距離料金 (6時間超) | 1km/16円 | 1km/15円 | 1km/16円 |
※いずれも、同程度のプランにおける最安料金であり、選択するプランや車種によって変化。
一見すると、オリックスが最もお得なように見えますが、注目してほしいのが距離料金で、6時間以内の利用時間の場合、カレコとタイムスは「無料」になっています。
仮に、6時間パックの利用で1時間あたり15km走行し続けたとすると、累計走行距離は90kmになりますから「90×15=1,350円」が、オリックスの場合追加料金として発生します。
すると、オリックスの方は6時間パック利用でこのケースだと、「4,850円」が利用料金となるため最も高く、最安サービスにカレコが躍り出ることとなります。
さらに、時間当たりの利用料を見ても、他の2サービスが15分単位なのに対して、カレコは10分刻みなので、より短時間の利用に適していますし、1時間あたりを計算しても、
- カレコ・・・130×6=780円
- オリックス・・・200×4=800円
- タイムス・・・206×4=824円
となるため最安です。
もちろん、6時間以上利用する場合や、12・24時間パックになると話は変わるものの、
「ごくごく短い時間しか使わない。」
「6時間は必要だけど、移動距離が長くなりそう。」
といった場合では、今回紹介しているカレコが「最もお得なカーシェア」と言えます。
ちなみに、どのサービスも1,000円程度の月会費がかかりますが、すべて月会費分の無料利用サービスを導入しているため、毎月同額以上利用すれば「実質無料」となります。
また、レンタカーは返却の前に利用中に減ったガソリンを、自己負担で満タンにしておくのが一般的です。
しかし、ここで挙げたすべてのカーシェアサービスでは、タンクに残量がある場合はそのまま返却OK。
加えて、利用中に足りなくなった時には、車内にある専用カードを使って提携スタンドで給油可能なうえ、もちろん自己負担もありません。
キャンペーンを使用するとどのくらい安くなる?
カレコで現在開催されているのは、カレコの「ベンツクラス」において利用可能な、メルセデスベンツの利用料金が1時間分無料になるという、こちらのキャンペーンです。
※Vクラス・Cクラス・GLCなど、「プレミアムクラス」の車種は対象外。
※コンパクトクラスになっている、「スマート」もキャンペーン対象となる。
A、BクラスなどのコンパクトモデルからCLAクーペ、さらにコンパクトSUVであるGLAなど、憧れのベンツに低料金で乗ることができるとあって、非常に人気を博しています。
ちなみに、国産の軽自動車や普通車が属しているコンパクトクラスと、このベンツクラスとの料金差は、6時間パックならたったの500円なので、大切なパートナーとのドライブデートにベンツで出かける、なんて素敵な利用法もアリです。
学生でもカレコ(careco)を使用する事は可能?
カレコを利用するには、後程詳しく触れますが会員登録が必要であり、その条件として
運転免許証を取得して1年未満は不可
があるため、必然的に満19歳以下の場合は利用できないことになります。
とはいえ、その他収入・職業などに細かい規定はないため、学生であってもカレコに入会し、利用することが可能なうえ、仮に未成年であっても親権者の同意書を得られれば、併せて利用OKです。
それどころか学生の場合、学生証などの提示をすれば入会から4年間、月会費が無料になる、「学生割引」まで用意されています。
夜間パックとは?
まず、この夜間パックについて解説する前に、カレコが用意している3つの料金プランを、紹介しておきましょう。
先ほど、他のカーシェアと比較したのは、最もスタンダードで利用者の多い「ベーシックプラン」、
次に、月会費が不要であるためスポット的な利用向きながら、時間料金が少しだけ割高になる「月会費無料プラン」、
さらに、土・日・祝日及び、カレコが定める特定日(※)以外だけの利用で、時間料金が最も安く設定されている、「平日プラン」の3つがあります。
※2018、2019年の特定日・・・・4月28日(土)~5月6日(日)、8月4日(土)~8月19日(日)、12月28日(金)~2019年1月6日(日)。
そして全てのプランにおいて、18:00から翌日9:00までの利用であれば、約34%程度時間料金が割安な、夜間パックというサービスがあります。
夜間パックでは、最長15時間まで利用可能かつ固定料金になっているので、急きょ夜間に長距離移動しなくてはならなくなった時や、ナイトドライブに出かけたい時に、もってこいの利用プランとなっています。
車種はどのくらいある?
カレコには、車体の大きさ・排気量・本体価格などに応じた、以下で示す4つの車種クラスが用意されています。
車種クラス | 主な車種例 |
コンパクトクラス | ヴィッツ、タンク、ノート、N-BOX、フィット、CH-R、ヴェゼル、スイフト、スマートなど |
ミドルクラス | ハリアー、ヴォクシー、プリウス、シエンタ、エクストレイル、CX-5、レヴォーグ、フリード、リーフなど |
ベンツクラス | A180、A250、CLA220クーペ、GLA180、GLA220など |
プレミアムクラス | レクサスCT・NX・IS、ランドクルーザー、ヴェルファイア、アウディA3、ベンツGLCスポーツなど |
一覧表は一例で、現在も車種は増殖中ですが、見ての通り「コンパクト」とクラス分けされていても、軽自動車などの小回りの良い車種から、トヨタCH-Rやホンダヴェゼルのように、車内も広々とした大人気SUVまで取り揃えられています。
また、ミドルクラスを見るとHV・EV車の姿もあり、雪道や山道をものともせず疾走する、エクストレイルやレヴォーグなども用意されていますし、ベンツ・プレミアムクラスともなると、少々購入するにはハードルの高い、高級車種が目白押しです。
このようなラインナップの豊富さから、
- 軽自動車で便利にショッピング!
- 家族みんなでSUVやワンボックスに乗ってお出かけ!
- 行楽日和にオープンカーやベンツで華麗にドライブ!
- パワフルな車種でウィンターリゾートにGO!
- リッチな高級車で普段と違うラグジュアリー感を演出!
などといった具合いに、様々なシーンごと好きな車を乗り分けすることができるのも、購入やリースではなかなか得られない、カレコならではのメリットと言えます。
加えて、HV車種やEV車種はそれぞれ走行性や操作性が、ガソリン車と大きく異なってきますが、新車購入時などでの試乗は時間が短いため、なかなかしっかりとして確認まで至らないことも多くなります。
しかしカレコなら、数時間じっくりと走行性能などを確かめられるので、購入を視野に入れている車種の「試し乗り」として、活用するという手もあります。
さらに、このような通常車種のほかに、ポップアップルーフやリアシートアレンジが施されたキャンピングカー(※)も、数は少ないながら準備されています。
カレコの場合、最長利用期間が「3日間」になっているので、ちょっと遠方・長期間の利用という訳にはいきませんが、プチキャンプぐらいであれば十分利用することもできます。
※キャンピングカープランのみ、利用後ガソリンを自費で満タン返却する必要有。
関西エリアでも使用開始
カレコでは、カーシェア提供ポイントのことを「ステーション」と呼んでおり、サービス開始当初は東京を中心とした、関東エリアでのみ展開されていました。
しかし現在では、愛知・静岡といった東海エリアや、大阪・京都・兵庫といった関西エリアにおいても、どんどんステーションが設置され、利用可能になってきました。
ただし、岡山を除く中国・四国エリア、東北・北海道エリア、沖縄以外の九州地方には、残念ながらステーションが設置されていないので、現時点の話をすれば利用できません。
とはいえ、冒頭部分で解説したとおり、カレコを運営している企業のパワーは強く、その中核事業の1つであるコインパーキング「リパーク」に関して言えば、全国津々浦々に存在し、その数たるや1万箇所を超えています。
そして、カレコのサービス提供拠点であるステーションは、このリパークを有効活用していることがほとんどなので、前述したまだ設置が進んでいないエリアについても、今後は対応エリアに入ってくるのではないかと、当サイトでは予測しています。
ぶっちゃっけ評判のいいアプリなの?
さて、ここまで詳しくカレコの特徴と、メリットについて解説しましたが、実際に利用したことのあるユーザーは、果たして本当に満足をしているのでしょうか。
ネット上をくまなくリサーチした結果を言えば、
「ニッポンレンタカーの基本料金が、半額近く割引になった。」
「グループ運営の施設を利用すると、駐車料金の割引が受けられた。」
「宿泊施設や、レジャー施設などを、優待価格で利用出来ちゃいます。」
といった具合に、約50種に上る豊富な車種ラインナップや、平日プランや夜間パックなど、リーズナブルに設定されている利用料金への満足の声以外にも、たくさん良い評判が寄せられています。
一方、2017年7月時点での話ですが、全国に約9,600件のサービス提供拠点を有する、ライバルのタイムスに比べると、1,400件ほどしかステーションがありません。
しかも、そのうち約1,000件が首都圏に臭通しているため、出張時での利用者などからは評判がいいものの、地方に住んでいるユーザーからは「利用したくてもできない」という声が、ネガティブなものとして多く上がっています。
カレコについてのQ&A
是非とも急いで全国展開を進めてほしい、魅力あふれるカレコですが、まだまだ知名度の低さから、「こんな点はどうなってるの?」と、疑問を抱いている方も多くいますので、できる限りの質問にQ&Aスタイルで答え、ユーザーの疑問を晴らしていきましょう。
Q1:法人でも使用出来るアプリ?
A:結論から言えば何ら、問題なく利用可能です。
法人立てしている場合は、発行から3ヶ月以内の商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を、個人事業主の場合は、最新で屋号の入った開業届や、確定申告B(青色申告)を準備すれば、後は個人同様の書類と手続きで利用開始できます。
Q2:ペットを連れてても使用可能?
A:カレコの場合、全車においてペットの同乗が禁止されているため、残念ながらペット同伴での利用はできません。
また、違反が発覚した場合は営業補償、ならびにクリーニングにかかる費用の実費が請求されるうえ、会員資格が取り消しとなる場合がありますので、注意しましょう。
ちなみに関連する事柄として、受動喫煙やにおいが問題視されているたばこについても、カレコでは健康面と快適さの維持から、「全車禁煙」をルールとしており電子タバコもNGですので、愛煙家の方は気を付けてください。
Q3:スタッドレスなどの冬用タイヤは使用可能?
A:期間限定で一部車両に対し、スタッドレスタイヤを装着するケースもあるようですが、基本的には装着していません。
なお、装着した場合は公式HPにある「お知らせ」のコーナーで、装着車のあるステーションと、装着する期間についてアナウンスされます。
また、装着しても利用料金は変わらず、近いところでは2017年12月1日~2018年3月末まで、実施されました。
Q4:チャイルドシートなども使用可?
A:カレコでは、0〜4歳くらい(体重9~18kg)までが対象となるチャイルドシートを、一部車両に装備しています。
また、一部リハウス店舗では「無料貸出」に対応しているほか、4~10歳くらい(体重15kg以上・身長135cm以下)までが対象のジュニアシートについては、全車が装備しています。
Q5:その他の装備にはどんなものがあるの?
A:その他の便利グッズとして、CDも聞けるカーナビやETC車載機、USBシガーチャージャーが、全車に搭載されています。
また、消臭剤・ウェットティッシュ・小型掃除機などの清掃道具や、上限2,000円まで洗車できるカードも準備されています。
手間がかかるのに、わざわざシェアカーを洗車しなくても…、と思われるかもしれませんが、洗車をした際には翌月以降の利用料金に充当できる、500円分のクーポンが、カレコからお礼としてプレゼントされます。
カレコの使用方法。ログインの仕方
最後に、現在利用可能エリアの住んでいたり、近々その地方に旅行や出張に行く際、是非ともこのカレコを利用したいと考えているユーザーに向けて、その利用開始までと退会手続きに至るまで流れを、整理しておきます。
カレコの入会・予約方法
カレコの利用は、無料会員登録することから始まり、HPにある入力フォーム画面で全22項目の必須項目を埋め、まずは会員IDをゲットする必要があります。
首尾よく会員番号を入手したら、その後は支払い用クレジットカードと、画像ファイル添付による運転免許証の登録へ進みます。
ちなみに、ここまでの流れはスマホなどによる「ネット入会」ですが、フリーダイヤルへの問い合わせ後、必要書類や申込書類の受け渡しを郵送で行う「郵送入会」や、本社で毎週土曜日に開催されている、「説明会入会」の3パターンから選べます。
なお、ネット・説明会入会は即日可能ですが、郵送入会は完了まで7~10営業日かかってしまうので、予定が決まっている場合は早めに手続きを始めましょう。
入会手続きが完了すれば、後はHP・専用アプリから気に入った車種を予約するだけ、ステーションにおいてある車の開錠・施錠は、suicaやスマホ・ケータイアプリで可能となっており、キーの受け渡しなどなく、スムーズに利用開始できます。
利用終了時は、ステーションへの返却時間に応じて、最もお得なプランが自動的にチョイスされた利用料金が発生し、登録したクレジットカードの支払日に、決済されることになります。
ちなみに、この時点で判明したことですが、カレコの会員登録には利用者名義のクレジットカードが必要なので、持っていないユーザーは現状利用不可能であり、これはほとんどのレンタカーサービスと共通してくる特徴です。
カレコの問い合わせ電話は何時から受け付けてる?
カレコに郵送入会したい場合は、まず初めにフリーダイヤルに電話をする必要がありますが、24時間対応のネット入会と異なり、フリーダイヤルは9:30~18:00(年末年始を除く)の受付になっています。
退会の流れ
カレコに入会・利用していたものの、ステーションの無い地方に転勤になったり、家族構成の変化などで必要がなくなった場合は、退会をしたいと思うケースも出てきます。
個人会員の場合では、HPにログインできるマイページのメニューにおいて、
会員情報の確認・変更→退会の申請
という手順を踏むことにより、すぐに退会可能です。
ただし年会費プランの場合、支払い済みの年会費の返金制度がないうえ、申請した時点の月末が退会日となるため、月会費についてはその月まで発生・請求されます。
一方法人会員の場合は、フリーダイアルでその意思を伝えたのち送付されてくる、退会申請書の郵送でしか退会できないため、入会時同様7~10日程度、退会完了まで時間を要します。
21日以降に申請が受理されてしまうと、当月ではなく翌月以降の退会となってしまいますから、できるだけ早めに手続きを進めるよう心がけましょう。
また、いずれの場合でも退会後1年を経過しないと、再入会ができないので、再利用を検討している場合は、十分注意しましょう。
日本一有名な車の一括査定
500社以上の車買取業者に一括査定したいならカーセンサー テレビCMでも話題のカーセンサー。車の一括査定なら最大手でもっとも有名な一括査定サイトです 大手が運営する一括査定を1分で完了し、安全安心の見積もりをしたい方はカーセンサーの無料見積もりをどうぞ 買取業者を選べるのもプラスです >>大手で安心!カーセンサーの見積もりはこちら<< カーセンサー簡単ネット車査定を実際に使用して検証してみた
中古車の一括査定で買取額が150万→170万円の大台に!!!
最大10社に見積もりし、もっとも高い買取業者を自動的に選別します。 たった5分で完了し、20万円以上得したい方は無料査定をどうぞ 車の査定を何処にもってけばいいのか分からない人には一括査定がおススメです。 >>簡単5分の無料一括査定はこちらです<< 【一括査定】かんたん車査定ガイドの評判は?キャンセル出来るの? また下にスクロールすると複数の一括見積もりを掲載しています。 全て無料で利用で可能 ※見積もり価格が気にいらなければキャンセル出来ます。 1円でも高く売りたいのであれば複数のサイトを登録し、比較検討してみましょう。しつこい電話はなく、査定もたったの一回でok!楽な見積もりはユーカーパック 5000業者の中から一番高い業者をセレクトし、1社のみをご提案 査定入力も30秒で完了!本当の最高買取額を知りたい方は ユーカーパックにお任せ! >簡単30秒のユーカーパックの見積もりはこちらです< 話題のユーカーパックの評判は?査定のリアル体験談で総合評価